昭和初期頃に建てられた歴史的建造物のご紹介です。洋館風の邸宅や日本家屋など、当時の魅力を残したままお貸し出しをしています。時代を経たからこそ尊く、一朝一夕では真似ようがない重厚感があります。ホンモノの美しさ、時が刻んだ歴史を堪能してください。
久楽庵
久楽庵は、1939年に建てられた国の登録有形文化財に指定される個人宅です。アメリカ・日本で活動した松ノ井覚治により設計されました。
外観や玄関はスバニッシュ風、内部は本格的な数寄屋風意匠と和洋折衷住宅です。母屋の1階は複数の茶室を有する数寄屋造り、2階にはカーペットとフローリングの洋室3部屋があり、別棟の香積庵は本格的な茶事のできる小間の茶室です。内外部共に大きな改修はされておらず、建築当初の姿を残します。ぜひ、その時代の空気感を味わってください。
駐車場:なし


昭和の家
足立区竹ノ塚駅から徒歩15分ほど、2012年に国の登録文化財となった洋館付和風建築です。1939年に金属加工業を営む当主の住居として建設され、洋室と和室が混合したハイカラな雰囲気の昭和レトロが感じられます。
代々住んできた人々の手により変化を遂げた庭には、四季折々の草花が咲き、縁側に広がるガラス戸から庭を一望することができます。縁側は南向きなので、広々とした縁側と座敷にはやわらかい日差しが差し込みます。洋室にはアンティーク家具が並べられ、和室とはまた違った表情が見られます。
駐車場:普通自動車2台まで / ロケバス駐車可能


方斎庵
区の指定文化財に登録されている、世田谷区上町にひっそりと佇む洋館。2階建ての推定1932築の木造建築で、かつて1階を診療所とし2階は住居として使用されていました。
瓦や三角柱状の張り出し窓などに、スパニッシュ様式とアールデコ様式、またライト風建築の特徴がみられます。メインルームの天井まである張り出し窓からやわらかな光を採り込めます。床材、ガラス窓などは、当時使用されていたものが多く残されており、唯一無二の趣が感じられます。和室洋室、階段広間など建物内に多様な空間があるので、さまざまな撮影が叶いそうです。
駐車場:普通乗用車2台まで / ロケバス駐車不可


FREE BIRD seagull
1930年に港湾関係業者の施設として建設された、国の有形文化財の建物の2階の1室。
外壁はスクラッチタイル張り、玄関や船室にあるような丸窓などにステンドグラスが配されるなど、
アールデコ風の意匠が見られます。90㎡の広さがあるスタジオ内は天井が高く、フレームのようにも見える2本の柱がアクセントになっています。エレベーターホール、階段、玄関などの共用部の撮影は別途ご相談ください。
駐車場:なし


並木橋 OLDHAUS
渋谷駅から徒歩10分、並木橋交差点近くに佇む1933年築の邸宅。
外観や庭からは伝統的な和の雰囲気が漂いますが、室内は板の間で、使い勝手のよさがあります。日本家屋の建具や床柱、欄間に、西洋モダンな扉や照明がうまく混ざり合っています。庭には煉瓦造りの蔵や、四季折々の花や豊かな緑が見え、撮影のバリエーションが広がります。
駐車場:なし


GOODOFFICE新橋
新橋駅から徒歩1分、外堀通りと赤レンガ通りの交差点にある、1932年竣工の登録有形文化財「堀ビル」。リノベーションされシェアオフィスとして生まれ変わりましたが、共用部分には竣工当時の美しい造形を残し、オフィス部分はデザイン性のある洗練された空間になっています。オプションで個室や外観、屋上などの利用も可能なので、組み合わせ方次第でさまざまなシーンの撮影が叶います。
駐車場:なし


Albert House 松庵
西荻窪から徒歩8分、杉並区松庵にある邸宅。
1935年に東伏見宮家の洋館を移築したといわれており、スパニッシュ瓦、スクラッチタイル壁の玄関からその面影が感じられます。南側には2種類の庭、ウッドデッキもあり、屋外もシチュエーション豊かに撮影できます。
駐車場:普通自動車2台まで / 2tショートトラック以下の車両は搬入出のみ可


Perfectly-Blank
1927年竣工、日本橋茅場町のレトロな洋風建築ビルにある、異なる3つの部屋からなるスタジオです。
関東大震災後の復興ビルのひとつとして建てられ、昭和初期の建築様式が当時のままの姿で残されています。また、スタジオ室内のアンティークの家具が空間をさらに引き立てています。
外観、玄関などの共用部の撮影はオプションでのご案内ですので、事前に相談ください。
駐車場:なし


丹徳庭園
1869年に小江戸川越に創業した材木商「丹徳」。
その母屋、離れ、蔵、客間、露天風呂、枯山水庭園すべてが撮影場所としてお貸し出しされています。価値のある黒檀の柱や、一枚板から切り出された欄間など、随所に材木商としてのこだわりを感じます。応接間には、当時の西洋モダンな雰囲気がそのまま残っており和洋両方の魅力が揃っています。およそ200坪の枯山水庭園は隅々まで丁寧に手入れがされ、四季折々の表情を楽しむことができます。
大型駐車場があり車の収容台数も多いので、大人数でのスチール撮影や、ムービー撮影などにぜひご活用ください。
駐車場:12台まで / ロケバス駐車可能

